検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

JAEA-AMS-TONOの現状(2022)

藤田 奈津子; 三宅 正恭; 松原 章浩*; 石井 正博*; 渡邊 隆広; 神野 智史; 西尾 智博*; 小川 由美; 木村 健二; 島田 顕臣; et al.

第35回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会報告集, p.17 - 19, 2024/03

日本原子力研究開発機構東濃地科学センター土岐地球年代学研究所には加速器質量分析装置(AMS)が3台あり、2台のAMSで実試料の年代測定を行い、さらにAMSの小型化に向けた試験装置1台で技術開発を行っている。2台の実試料測定用AMSでは炭素-14、ベリリウム-10、アルミニウム-26、ヨウ素-129の4核種を測定している。小型化に向けた試験装置は、イオンチャネリングを利用したAMSの同質量分子の分別を実施するための装置であり、現在炭素-14測定を目指して実証試験中である。発表ではそれぞれの研究開発状況を報告する。

口頭

原子力機構-東海タンデム加速器の現状

乙川 義憲; 松田 誠; 中村 暢彦; 石崎 暢洋; 株本 裕史; 沓掛 健一; 遊津 拓洋; 松井 泰; 中川 創平

no journal, , 

当施設は20UR型ペレトロンタンデム加速器で核物理、核化学、材料照射などの研究に利用されている。2022年度の加速器の運転日数は136日で、利用運転における最高加速電圧は15.4MVであった。実験に使用されたイオン種は17元素(分子を含め22種)であり、その内、高電圧端子内イオン源(ターミナルECRイオン源)からのビームが52%を占めた。定期整備は2回実施した。夏季の定期整備では、SF$$_{6}$$高圧ガス製造施設の定期検査のほか、タンク内のターミナル部のイオンポンプの素子交換、ECRイオン源のガスラック整備、ローティングシャフト整備などを行った。冬季の定期整備では、建屋消火栓配管の補修工事、タンク内のターミナル部のターボ分子ポンプ故障修理を行った。また、液化窒素貯槽新設のための地質調査を行った。本研究会では、2022年度の加速器の運転・利用状況及び故障・整備について発表する。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1